「青葉通ざっくばらんフィールドワーク」〜ゴミ拾いしながらまち歩き&カフェで夕涼みしながらまちのことを話そう〜 開催報告(1/24掲載)
「青葉通ざっくばらんトーク」は、2022年度に行われた社会実験「MOVE MOVE」の結果を踏まえ、関心のある方からこれからの青葉通について本音のご意見をいただく、対象者を絞った非公開形式のトークイベントです。2023年11月から開催を継続しています。
2024年9月14日(土)に開催したざっくばらんトークは特別編!「ゴミ拾いしながらまち歩き&カフェで夕涼みしながらまちのことを話そう」というテーマを掲げ、実際に青葉通駅前エリアへ飛び出すことに。ケヤキの間を涼しげな風が通り抜ける季節、将来ビジョン検討事務局メンバーを含めた10名で青葉通駅前エリアの歩道を中心にゴミ拾い&まち歩きするフィールドワークを実施しました。
フィールドワーク終了後は青葉通沿道のカフェ「ill(イル)」でざっくばらんに気づきや感想を共有。コーヒー片手に、参加者たちからは「掃除をしながら気づいたこと」が数多く共有されました。歩道を歩いたときに五感で感じられたこと、転がっているゴミの所在や照明への違和感に至るまで、ミクロな目線でのコメントも散見され、じっくり青葉通駅前周辺を歩いてみたからこそ分かるストリートの魅力、そしてまちとしての役割や課題が浮き彫りとなる回となりました。
<開催概要>
■日時:2024年9月14日(土)16:30〜19:00
■場所:ゴミ拾い&まち歩きフィールド…青葉通駅前エリア 歩道
トーク会場…カフェ「ill(イル)」
■対象者:青葉通駅前エリアのまちづくりに関心のある市民
■参加者:一般参加6名、将来ビジョン検討事務局メンバー4名
当日の詳しい内容は、ぜひイラストルポをご覧ください。
■イラストレポート
■トーク会の中で使用している資料を詳しく見る
社会実験レポート「MOVEMOVE」って、どうだったの?(PDF)
2024年度は、こうした非公開形式でまちについて話すカジュアルな機会や実際にまちへ繰り出すフィールドワークの開催を継続予定です。ぜひご参加ください。